こんにちは。ももなーるです。
今回は伊之助の獣の呼吸からです。
TOEIC,英検準1級レベルのdevourです。
伊之助の初登場は3巻です。
Kindleやブラウザで試し読みできますよ。
devourの意味
devour 他動詞:むさぼり食う、ガツガツ食べる
スポンサーリンク
伊之助の獣の呼吸 参ノ牙でdevourの例文
猪の頭をかぶっている嘴平伊之助(はしびらいのすけ)の呼吸法は獣(ケダモノ)の呼吸です。
他の呼吸は○○ノ"型"で表されますが、獣の呼吸は○○ノ"牙"で表されています。
獣の呼吸の 参の牙 は「喰い裂き」です。
英語との対訳は以下の通りです。
獣の呼吸 Beast Breathing
参の牙 Third Fang
喰い裂き Devour
3巻は獣の呼吸が初出で英訳が定まっていなかったからか参の牙が Fang Threeになっていますが、次巻以降は"○○th(序数)Fang"という訳になります。
devourの語源
de の部分は"下に(down)"
vour の部分は"飲み込む"という意味のラテン語vorare が由来です。
Online Etymology Dictionaryを参考にしました。
映画「ジョーズ」でも例文
スティーヴン・スピルバーグの超有名な映画「ジョーズ」がありますね。
この予告編にもdevourが出てきます。
0:20あたりからの It will attack and devour anything. というフレーズです。
ジョーズが「攻撃してむさぼり食う」というイメージで覚えやすいと思います。
伊之助の獣の呼吸 参ノ牙の例文穴埋めで覚えよう
例文穴埋めで覚えていきましょう。
原作:
獣の呼吸
参の牙
喰い裂き
英語版:
Beast Breathing
Third Fang
(D_ _ _ _ _ )
英語版もKindleやブラウザで試し読みできますよ
Demon Slayer 3: Kimetsu no yaiba
答えです。
原作:
獣の呼吸
参の牙
喰い裂き
英語版:
Beast Breathing
Third Fang
Devour
覚えられましたか?
devourなどの発音が難しい単語は誰かに聞いてもらって練習するのもよいかもしれません。そんな時、オンライン英会話などならお気軽です。
大手のレアジョブなら学習仲間も見つけやすそうですね。
無料体験2回できます。
ご覧いただき、ありがとうございました!
↓英単語・英熟語ブログのランキングが見られます