この記事では、Bluetooth(ワイヤレス)イヤホンを使って育休中に勉強した体験談を中心に、耳から勉強することの気軽さや楽しさ、時間を有効に使えるという利点をお伝えします。育休・育児中に限らず、在宅(リモート)ワークや外出控えによって生まれたスキマ時間を利用して"お手軽に""有益な事をしたい"という方に向けた記事です。
- 育休・育児中や、在宅(リモート)ワークや外出控えによって生まれたスキマ時間におすすめの”聞いて学習” ~気軽に有益なことができる~
- 育休中の勉強&資格取得に役立ったBluetooth(ワイヤレス)イヤホン 耳からの学習の手軽さ 気分転換にも
- 育休・育児中、在宅ワーク等のスキマ時間におすすめの学習トピックス(体験談から)
育休・育児中や、在宅(リモート)ワークや外出控えによって生まれたスキマ時間におすすめの”聞いて学習” ~気軽に有益なことができる~
育休中、もしくはいったん離職しての育児中の方は、「復職(再就職)に向けて何か勉強したり、資格を取りたい。」という方も多いのではないでしょうか。ガチガチな勉強や資格まではいかないでも復職や再就職に備えて仕事関連の情報収集をしたいという方もたくさんいらっしゃると思います。
私もその一人です。もちろん、赤ちゃんが生まれてからしばらくは授乳の回数も多くて昼も夜もないのでそれどころではないのですが、しばらくして少しだけ育児に余裕ができると、「復職に向けて勉強しておきたいな」という気持ちが芽生えました。
育休は、子供と長い時間一緒に過ごせる楽しい貴重な時間なのですが、社会から取り残されているような、焦りのような何とも言えない感覚も生まれます。(これは友人・知人からもよく聞く話です。)そんな感覚も、育休期間に何かを学びたいという気持ちを後押ししました。
でもそばに赤ちゃんがいると、”まとまった時間落ち着いて机に向かって勉強”ということが現実的に難しいです。その間も赤ちゃんは目が離せませんしね。
赤ちゃんがお昼寝したり、一人遊びをしているときに、そばにいながらスキマ時間を利用して、無理のない範囲で勉強していくことにしました。
そんなスキマ時間にお手軽に勉強できる方法として、「耳から音声を聞く」ことがとても効率的でした。
今の時代は、ありとあらゆる種類の音声付きの教材などがあるので、自分の興味のあるものが自由に勉強できます。
「勉強」と、かしこまった形ではなくてもオーディオブックで本を"聞く"のもいいですよね。スマホでダウンロードできてお手軽です。
個人的にとてもおすすめなのはAmazon Audible(オーディブル)というサービスで、40万冊以上の書籍が配信されているので興味のある本が見つかるはずです。
最初の1冊は無料でもらえます。
あとは、最近はYouTubeなどでも学習系のチャンネルや、「ためになる」チャンネルが多いですよね。
私の場合は主に学習したかったものは中国語だったので、中国語を学べるチャンネルをよく活用しました。
育休中の勉強&資格取得に役立ったBluetooth(ワイヤレス)イヤホン 耳からの学習の手軽さ 気分転換にも
更に、見える範囲にお昼寝をしている赤ちゃんを起こさないように静かに聞くには”Bluetoothイヤホン”が便利でした。
以前は有線イヤホンを利用していましたが、Bluetoothのようなワイヤレスイヤホンの便利さに気が付きました。耳につけっぱなしにしておけばスマホやタブレットから音声を飛ばして、いつでもどこでも聞くことができます。家事をしながらでも全く邪魔にならないです。赤ちゃんがぐずった時にすぐに抱き上げても、線がからむ心配がないです。
また、赤ちゃんの月齢が小さい頃は私も疲れていてこまめに横になっていたのですが、そんな体勢でも気軽に音声を耳に入れることができます。
リラックスモードのときは、好きな音楽にすぐに切り替えられます。
私の場合は片耳だけつけておいて、赤ちゃんの泣き声などをいつでもキャッチできるようにしておきました。
色々あるBluetoothの形ですが、赤ちゃんの育児中の方におすすめなのは首にかけて使う形のものです。
ソニー ワイヤレスイヤホン WI-C310 : Bluetooth対応/最大15時間連続再生/マイク付き フラットケーブル採用 2019年モデル ブルー WI-C310 LC
耳に差し込んだりかけるだけの小さいものだと、赤ちゃんの誤飲の危険性があるので避けたほうがよいと思います。
赤ちゃん育児中以外の方には、こちらの小さい形もとても便利だと思います。
育休・育児中、在宅ワーク等のスキマ時間におすすめの学習トピックス(体験談から)
これは個人の経験による意見ですが、やればやっただけ実力が上がる点や、楽しさやお手軽さ(ストレスを感じにくい、プレッシャーにならない)、実用性などの観点から「語学学習」がおすすめできると思います。
特に「英語」は仕事でもかなりの確率で必要とされますし、プライベードでも役に立ちます。(私の場合は中国語でしたが)
気軽に楽しみながらやるならYouTubeなどで英会話関連の動画をBluetoothイヤホンを活用して聞き流すのもおすすめです。
基礎から英会話を楽しく学べるような動画もおすすめです。音声だけで聞き流せるような構成のものもたくさんあるので、空いている時間に気軽に英語に触れることができます。
TOEICに挑戦してみたいという方にも、リスニング力を鍛えるという意味ではこの”聞き流し”、効果的だと思います。聞き流し"だけ"でリスニング力が上がるといった魔法のようなことはないですが、先に耳で慣れておくと、その後でボキャブラリーを増やしたり文法を覚えようと思った場合に定着しやすいです。ボキャブラリーや文法を強化すると確実に英語が聞き取りやすくなります。
中国語ですが、私も初心者の状態から"耳からの学習"中心で効率的に学習することができました。
学習した結果としてはHSKという中国政府公認の中国語能力の検定で6段階中の上から2番目の級である5級(大学や大学院に正規留学できるレベル)に合格することができました。(HSKは6級が一番難易度が高く、1級が易しいです。)
過去記事に詳しく書いていますので、興味のある方は見てみてください。
もうすでにある程度ナチュラルスピードの英語は聞き取れるという人は、英語圏のチャンネルがおすすめです。
私も英語のニュースや情報番組、トーク番組などもYouTubeでBluetoothイヤホンを使って流し聞いています。
有名どころではTED talksが面白くておすすめです。
また、オンライン英会話などにチャレンジするのもいいですね。
スマホでいつでもどこでも受講することができます。大体1コマ25分で、こちらの画面をオフにすることも(大体の場合は)できるので、お気軽に受けられます。
私が経験した限りでは、講師の方は赤ちゃんが一緒でも歓迎してくれました。
(運営者や講師の方に事前に申し出た方がよいと思いますが。)
最近はスキマ時間で英語が学べるアプリもあるので、Bluetoothを活用して音声を聞きながらやってみるのもよいですね。
もちろん、語学学習に限らず仕事に役立つ知識だったり、趣味のことだったり、色々と気軽に"聞く"ことで、学習もできて気分転換ができるのでよいと思います。
"聞いて学習"、育児中に限らずスキマ時間におすすめです。